親知らずなど口内で気になることはお早めにご相談ください
歯科口腔外科は、親知らずの抜歯や顎関節症、口内炎、お口周りのケガなど、おもに外科処置を必要とするお口に関するさまざまな問題に対応する歯科の診療科です。
当院では、経験豊富な医師が適切な診断と治療を提供しています。お口の違和感や痛みを抱えている方は、我慢せずお早めにご相談ください。
「歯科」と「口腔外科」の違い
「歯科」と「口腔外科」では、対象とする治療内容が異なります。

歯科(一般的な歯科医院)
主に虫歯や歯周病など
口腔外科
主に虫歯や歯周病以外のお口の周囲の疾患など
親知らずの抜歯などの一般口腔外科診療、口腔がん、顎関節症の治療など
親知らずの治療【親知らず専門外来】
斜めや横向きに生えている親知らずや、歯ぐきの中に埋もれている親知らずなど、他院で「抜くことが難しい」と言われた方はご相談ください。
大阪大学歯学部出身の歯学博士の院長が、しかりと安全性に配慮して抜歯いたします。
また、難症例につきましては大阪大学歯学部附属病院の紹介も可能です。
重症化する前に早めのご来院をおすすめします。
抜歯をおすすめする親知らず

親知らずがまっすぐ生えず、周囲の歯や歯ぐきに悪影響を与えている場合は、抜歯が必要です。
特に、以下の症状がある場合は、できるだけ早めに処置を行いましょう。
- 歯ぐきが腫れている
- 痛みがある
- むし歯が進行している
- 隣接する歯に倒れかかるなど、悪影響を与えている
個々の患者様にとって最善な方法をご提案させて頂きます。
自家歯牙移植
自家歯牙移植(じかしがいしょく)とは、お口の中で、噛み合わせに機能していない歯を移植する治療法です。
誰でも「出来るだけ自分の歯を残したい」という気持ちをもっていると思います。
その為に様々な治療によって歯を抜かないことを最優先していきますが、どうしても叶わないこともあります。抜歯を行ったところには、インプラントやブリッジ、入れ歯などで歯を補う処置方法が主流です。
これらの処置方法の他に、条件が揃えば【歯の移植】という選択肢をご提案できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
顎関節症(がくかんせつしょう)
口を開ける時カクカク音がする、口が開かない、開ける時痛い、というような症状があるときは、顎関節症が疑われます。
顎関節症の原因
歯ぎしり、姿勢や癖、ストレスなど複数の要因が重なっておこると考えられています。
ただし、顎関節症の原因の大半は、不正咬合(噛み合わせの悪化)によるものです。
顎の位置にずれが生じると、骨や筋肉に多かれ少なかれ負担がかかります。
この状態は自然に解消されるわけではありません。
顎関節症の治療法
ナイトガード治療
特に歯ぎしりを就寝中に、無意識のうちにしてしまう方に対しては、プレートを就寝中に装着して頂く治療を行います。
噛み合わせのコントロール
生活習慣以外にも、噛み合わせが悪化する原因が見つかることがあります。
当院では詰め物やかぶせ物の周辺にほどよい噛み合わせを取り戻す調整も行っております。
口腔粘膜疾患(こうくうねんまくしっかん)
舌や頬の粘膜、歯肉には口内炎からがんまで多種多様な病気ができます。
単なる口内炎だと思って放っておいたけど、一向に治らないなどという場合には、歯科医院への受診をおすすめします。
むし歯や歯周病を治すだけではありません

このように、親知らずが以前から気になる、顎が痛くて口が開かない、口の中に出来物がある、といった虫歯以外の症状も診療しています。
お口の中で気になることがございましたら、お気軽にご相談下さい。