~大人の矯正治療について~
症状やライフスタイルに合わせて
矯正器具をご提案します
矯正治療はこどもの頃に受ける治療というイメージがありますが、治療に年齢制限はございませんので、成人になってから治療を受けることはもちろん可能です。
成人してから矯正治療を開始される場合、矯正器具の装着にあたってお仕事や学校での生活も深く関係してきます。
装置にも種類がございますので、患者さまのお悩みに合わせた適切な治療を一緒に探していきましょう。
当院では、インビザラインをはじめとする矯正治療で、皆様の楽しい食事と健やかな毎日をトータルでサポートいたします。
患者さまお一人お一人のお口の状態や生活状況を詳しく確認させていただき、治療内容や期間、費用面などご疑問点を解消してから治療を始めます。
矯正治療の種類
相談料 | 無料 |
---|---|
精密検査料 | 無料 |
調整料 |
5,500円(税込)・・・成人 3,300円(税込)・・・小児 |
マウスピース矯正(インビザライン)


- 歯並びをきれいにしたい
- 口元の見た目をよくしたい
- 目立たない矯正装置で治療したい
矯正歯科は、歯列や顎を整えて「バランスのよいかみ合わせ」と「美しい歯並び」をつくることを目的としています。
整った歯並びは健康的な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなるのでむし歯や歯周病の予防にもつながります。
当院では、歯並びに悩む成人の方にマウスピース矯正(インビザライン)・部分矯正のマウスピース矯正(インビザラインGo)をご提供いたします。
他の矯正方法よりも痛みや違和感が小さく、透明で目立ちにくいことが特徴です。お食事や歯磨きのときには取り外すことができるので衛生的です。
当院は、専門の担当者が治療を行いますのでご安心ください。
お子さんからシニアの方まで幅広い世代の方々が矯正治療を受けて頂けますので、歯並びに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
インビザライン(部分矯正:インビザラインGO)


インビザラインは透明な取り外し式のマウスピース矯正装置です。
目立たず痛みも少ないため、近年最も人気のある矯正方法の一つです。
部分矯正は、前歯(上下6本ずつ)に特化したマウスピースを使用。
比較的短期間で、費用も抑えられます。
治療期間 | 約半年 |
---|---|
通院頻度 | およそ月1回 |
費用 | 495,000円(税込) |
副作用・リスク 注意事項 |
決められた時間は必ず装置を装着して頂く必要があります。 毎日使い続けないと効果がでません。 |
インビザライン4つのメリット
メリット1・透明で目立ちにくい
薄く透明な樹脂製の目立ちにくいマウスピースなので、矯正治療中でも他の人に気づかれにくいです。
メリット2・口腔内のトラブルを防ぎます
マウスピースは洗浄する事が出来ます。ブラッシングやフロスでお口のお手入れは通常通り行えますので、衛生的で口腔内トラブルのリスクも低減します。
メリット3・取り外しが可能です
マウスピースは取り外しが可能で、食べたい食事を自由にとる事が出来ます。
メリット4・幅広い症例に対応が可能です
インビザラインは、ワイヤー矯正でしか治療できなかった症例でも治療することが可能です。
インビザラインのデメリット
●口腔内・歯並びの状態によっては対応できない場合がある
●1日の装着時間が約20時間以上装着する必要がある
●飲食の際には装置を外す手間がかかる
●患者さんの歯磨きに不備があった場合などには、 虫歯や歯肉炎になることがある
●自費診療(保険適用外)の治療です
インビザライン治療を始めるにあたってのご注意
●1日20時間以上を目安に装着していただき、1週間から2週間ごとにアライナーを交換します。
●治療中は1ヵ月~3ヵ月ごとの受診となります。
●定期的に歯のクリーニングは必要です。(保険でのクリーニング代金がかかります)
●患者様によって当初のアライナーの装着に加えて、シュミレーション通りに歯が動かなかったり、仕上げのために追加のアライナーの装着が必要な場合があります。
●矯正終了後はアライナー保定装置の使用が必要です。
ワイヤー矯正

矯正にはさまざまな方法がありますが、歯に「ブラケット」とよばれる金属装置を取り付け、そこにワイヤーを通して歯を少しずつ動かしていく「ワイヤー矯正」が一般的です。
治療の流れ
1. ご予約

お電話もしくはご来院の上でご予約をお取り下さい。
矯正相談の予約とお申し出下さい。
2. 初診カウンセリング

医師がお口の状態チェックを行い、患者様のご要望・お悩みなどをお伺いします。その後治療の概要についてご説明いたします。
疑問・不安を持ったまま治療に進んでしまわないよう、何でも医師にご質問下さい。ご理解・ご納得いただけるまで丁寧にご案内します。
3. 資料取り

レントゲン、写真、歯の型取りなど、診断に必要な資料を取らせて頂きます。
検査・診断費用は特別にかかりません。
4. 診断

取らせて頂いた資料をもとに診断し、治療の計画をいくつかご用意させて頂きます。
患者様一人ひとりに合った治療方法を患者様とご一緒に考えます。
プランニング・費用にご納得いただけましたら、ご契約に移ります。次回より矯正治療が始まります。
この場で矯正治療をするかの決定をする必要はございません。
一旦ご自宅でじっくりとお考え頂きご検討頂くことも可能です。
私たちは、患者様のお気持ちを第一に考えます。
5. 治療開始

初回のマウスピース完成時にご来院いただき、取り外し方法やメンテナンス方法、注意事項などを医師よりご説明します。
インビザラインの場合、その後は1~2ヵ月に一度ご来院いただき、新しいマウスピースをお渡しします。
6. 治療完了

プランニング通りの歯並びになりましたら、治療は完了です。
完了後の一定期間は元の歯並びにならないように、保定装置(マウスピース)を装着していただきます。